小規模事業者でもDXできるホームページが作れます
今回の採択率は、68.6%でした。弊社では申請サポートを行った3社が3社とも採択されました。長野県では、更に県の方から10万円が補助されます。消費税を除くと75万円の制作費のホームページが実質25万円となります。弊社の場合は、ただのホームページではなくCRMやECソフトを活用しているのでDXにもなります。経済環境の悪い時にホームページを制作するのは発注側からすると大変なことでしょうが、他社が新しい挑戦ができない時にこそ挑戦をすることはとても重要なことではないでしょうか?また、「ホームページをつくたいけど予算が、、」「ホームページをリニューアルしたいけど予算が、、」と考えている方は、是非、このチャンスを逃さずに挑戦してみてください。
ATF補助金サポートプラン
小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>受付開始!!アンケート形式申請で書類が簡単作成できる!予算75万円のホームページを25万円で作る経済産業省認定経営革新等支援機関の認定書付き申請アシストで簡単申請! 制作費75万円のホームページ(Webシステムなどを含む)を25万円の予算で!
ECサイトを作るならIT導入補助金
小規模事業者でなくてもDX推進のチャンスは沢山あります。IT導入補助金では、BtoCでもCtoBでも対応できるECサイトの構築できる最高3/4まで補助されるIT補助金があります。こちらもECサイトやCRMが対象ツールとなっております。最長2年間のランニングコストも補助されます。ぜひ、この機会に自社のサービスを向上させてみては如何でしょう。ATF−Cは2022年IT導入補助金支援事業者です。