多くの企業が今やっている成果が期待できないWeb戦略
最近、弊社ホームページのお問合せフォームや見積もりフォームからWeb関連企業がジョイントビジネスを求めてくるケースが目立ちます。弊社のお問い合わせフォームには、営業専門のリンクを設置していますが、そんなことお構えなしに顧客用のフォームを使って営業行為をしてきます。内容はコピー&ペーストで効率的に営業活動をしているのでしょうが、まるで効果的ではありません。そんな安易なことしか出来ないWeb関連企業と「どうしてジョイントビジネスができるでしょうか?」
たとえばWebライティングを業とする企業であれば、自社のホームページのライティングで勝負すればいいのです。SEO対策業者然りです。また、
HubSpotのインバウンドも理解せず、上から目線の営業を行っているメールもあります。これでは、顧客用のフォームに安易な営業方法のその企業のノウハウのなさと苦しさがミエミエです。成果が期待できないWeb戦略を行っている理由は明確です。
withコロナのWebサイトは?
人と会わないでデジタル化で対応できるビジネススタイルを構築してWebサイトを運営する必要があります。例えば、
CRMをWebサイトで最大限に活用して、企業の顧客へに対する思いやりを提供するのです。そして、ファンを作るための様々な企画を立ち上げてください。もちろん、オンライン上で行ってください。ZOOMやG-SuiteのミーテイングなどをCRMと連携させて、効率性だけではなく効果性の高いビジネスを行ってください。
SNSでROIは獲得出来ない。常にファンはWebサイトへ
SNSで完結するようなマーケティングは顧客との関係性を構築できない。常にSNSからブログと言う流れを構築する方法が望ましい、つまり、今の顧客を追いかけないで、顧客との関係性構築を第一に目指す企画が重要です。